ワンランク上の男が実践するエステの光脱毛

脱毛

こんにちは、リノです。

 男の自分磨きをするために「脱毛」にチャレンジしたい、まだ始めるかどうかは分からないけど、もうすぐ始めようと思っているという人がたくさんいるのではと思います。

 しかし、脱毛にはどんな脱毛方法があるの?メリットやデメリットは?ということが分からず、なかなか一歩前進まで至っていないのではないでしょうか。

 今回の記事では、ヒゲ脱毛についての種類、各種類ごとのメリット、デメリット、夫が選択した脱毛方法等、体験したことをもとに分かりやすくまとめましたので、その具体を紹介します。

今回の記事はこんな人にオススメです!
 ・ヒゲ脱毛をしようか悩んでいる人
 ・ヒゲが生え始めてきた人
 ・ヒゲがじゃまだなと感じている人
 ・すべすべの肌が好きな人
 ・彼女からヒゲ脱毛を勧められている人

今日はエステの光脱毛について話をしていきます。

脱毛の種類

リノ先生
リノ先生

脱毛には大きく次の3つがあります。

①光脱毛  ②医療レーザー脱毛  ③ニードル脱毛

少しその内容について触れていきますね。

1 光脱毛・・・エステを中心に行われ、他時間・低価格なので、多くの方が利用しています。  

2 医療レーザー脱毛・・・光脱毛よりももっと強いレーザーを使って行う脱毛です。

3 ニードル脱毛・・・毛穴一つ一つに針を刺し、針に電気または高周波を流して毛根を破壊します。

 

各種脱毛のメリット、デメリット

     光脱毛 医療レーザー脱毛 ニードル脱毛
メリット・1回の施術時間が短い
料金が安い
・光脱毛より効果が高い
・回数も少なくて済む
・一番脱毛効果が高い
・レーザーを当てられないデリケート部位
 にも使える
・光、レーザーは白髪は反応しないがニード
ルは対応できる
デメリット・脱毛が終わるまで回数と時間を要する・光脱毛より痛みが強い
・金額が高い
・もっと痛みが強い
・針で刺していくため施術時間が長い

 この表から分かるように時間はかかりますが、費用をできるだけ安価に抑えたいという人にとっては、エステサロンを中心とした「光脱毛」がよいです。

 では、光脱毛をもう少し詳しく見ていきましょう。

光脱毛

  医療機関でなくても使用できるので、エステサロンを中心に広く使われています。

  施術時にはサングラスを装着して光から目を守ります。また、光のダメージを軽減したり大きな効果を出していくために冷却ジェルを塗って、その上から照射していきます。

  光脱毛には3つの種類があります。

SSC脱毛 ○

 ビーンジェルという毛が生えてくるのを抑えるジェルを塗って光を照射します。毛穴に浸透させることにより下から生えてくる新しいヒゲが出てくるのを抑えていきます。IPL脱毛よりは肌への負担が小さく、痛みを感じにくいですが、効果が少ないことがデメリットです。

SHR脱毛 ○

  毛根に直接働きかけるのではなく、新たに毛が生えてくる部分に働きかけて毛が生えてくるのを抑えます。SSC脱毛と同じく、肌への負担は小さく痛みを感じにくいですが、効果が少ないことがデメリットです。

  

IPL脱毛 ◎

  メラニン色素に反応する特殊な光を照射。ヒゲの毛根に熱を直接与えるため、効果は大きいです。

  しかし、その分、肌への負担が大きい、痛みを感じるというデメリットがあります。

  

まとめ

 光脱毛の種類で言えば痛みを感じるというデメリットはありますが、効果が出やすいのは「IPL脱毛」ということになります。

 そのため、脱毛のエステサロン選びをする時には、どんな脱毛器を使っているかを調べ、ある程度の痛みを覚悟ができている方は「IPL脱毛」を行なっているかどうかを確認するとよいでしょう。

夫

私が通っていたエステサロンも「IPL脱毛機器」を使用していました。

痛みはかなりありますが、脱毛効果を考えると我慢で決ます。

どれくらいで効果が出てくるの?

リノ先生
リノ先生

ヒゲ脱毛の効果については、あなたの役割ね!

夫

はいな〜

効果を一番知りたいところですよね。

夫

私の場合は、1ヶ月くらいしてから少しずつ効果が出てき始めました。

脱毛の間隔は1ヶ月間を空けるっているのが大まかな流れでして、2回目の施術をする前に効果が出てきましたよ。

リノ先生
リノ先生

どんな効果なの?

夫

1回目の施術後、1ヶ月くらいたってからの話ですが、まずは、鼻下の太いヒゲが2〜3本、ポロッて取れ始めてきましたよ。

何回くらいでツルツルになるの?

 これは、個人差によってだいぶ異なりますので、「何回くらい?」という表現がとても難しいです。

 元々ヒゲが濃い人、薄い人、照射する光の強さつまり施術する人等によっても異なるからです

 ただ、それでも大まかにどれくらいの回数、期間が必要か?ということが分からないと見通しがもてませんよね。

リノ先生
リノ先生

私の夫は、ヒゲがとっても濃く、朝剃ったのに夕方には青くなっているのよ。

ほっぺたの部分まで青い状態です。

そんな夫で約4年かけて全く顔のヒゲがなくなりましたよ。

ただ、4年間毎日脱毛に行っているのではなく、1ヶ月おきに施術していました。

また、脱毛に慣れるまでの半年間くらいは照射のレベルをほぼ最低にしていました。

ですから、実際にかかったのでは3年半くらいだったと思います。

夫は「1ヶ月に1回行く美容院に行くような感覚」で行っていると言っていました。

脱毛体験をしてみたいと考えている方へ

 こんなヒゲ脱毛に少しでも興味をもっていたり、脱毛体験をしてみたい方はこちらをクリックしてみてください。

医療脱毛について知りたい方はこちら

脱毛
スポンサーリンク
シェアする
フォローする
独身男性の50代からの生き方