男の自分磨き(内面)の原点

内面
リノ先生
リノ先生

こんにちは、リノです。

 男の自分磨きをするためには、「礼儀正しさ」も大事な心の磨きです。

礼儀正しい人は周りからの信頼も厚くなります。

 心のバランスのとれた大人の男性に女性は魅力を感じます。

 今回の記事では、女性に対して礼儀正しくすることで他にも波及効果を及ぼし、いいことづくめです。どんな波及効果があるのか知りたい人向けにその内容を紹介します。

こんな人にオススメ!
 ・女性にモテたい人
 ・礼儀正しさの必要性が分からない人
 ・礼儀正しさのよさが分からない人
 ・礼儀正しいのにあまり報われない人
 ・あまり礼儀を意識したことがない人
 ・「礼儀を知らない」と他人から言われる人

男の自分磨きに「礼儀正しさ」が必要な理由

 男の自分磨きをするとき、外見を気にする人の方が圧倒的に多いです。

 でも、心の中、つまり内面の謙虚さがとても大事になってきます

外見を着飾ってカッコいい男性になることも大事です。

 しかし、それよりも女性は男性に対して内面をよくみています

 内面に清潔感、人間性があるかどうか・・・・

 付き合って、そして結婚してとなると、とても長い時間を一緒に過ごすことになります。

その相手がただかっこいいだけで長続きすると思いますか?

 答えは、いいえです。

 多くの方がそう感じると思います。

 相手に対しての優しさ、思いやり、気遣い等が大切になってきます。

 女性への「気遣いのポイント」を知りたいたい方は、こちら↓

夫

そうそう。

私も昔、妻からよく言われました。

リノ先生
リノ先生

どんな女性に対しても礼儀正しく振る舞うことの大事さを伝えたのよ

男の自分磨きの原点「礼儀正しさ」は1日にして成らず

 女性とお付き合いする前に人として「礼儀正しさ」を身に付けることはとても大事です。マナーや礼儀正しい言葉遣い等は生きていく上で必要なスキルとなります

 もし、結婚するとして彼女の家に遊びに行ったり、ご挨拶に行ったりするでしょう。

 その時のあなたの言動は、彼女だけでなく、彼女のご兄弟、ご両親、ひいてはご近所の方々も見ています。

 時間をかけ、しっかりとした礼儀、所作が身に付いていないと、少し接しただけでどんな人間か他人にはすぐに分かるものです。

 将来のためというより、この礼儀正しさは、仕事をしていく上でも、今後あなたが長い人生を生きていく上で人間関係を築いていく上でも大切なことです。

 知識としてもっているのではなく、事前と行動として習慣化された「礼儀正しさ」は時間をかけて磨かれ、そして自分自身をアップデートし、魅力的な人間へと変化させていってくれます。

 そしてこの「礼儀正しさ」が「信頼」につながる大事な要素となります

 一日一日繰り返し繰り返し行動していく中で、あまり意識せずとも自然と礼儀正しいことばが出たり、行動が表れたりするものだと思います。

 つまり、「礼儀正しさ」と言うものは、付け焼き刃では身に付かず、1日にして大成するものではありません。

 リノ先生
 リノ先生

多くの女性は礼儀正しい男性に対して「誠実さ」を感じるのです。

礼儀正しいとはどんなこと?

「礼儀正しい」とは具体的にはどんなことをすればいいのでしょうか。

 簡単なことです。

 相手のことを気遣うことから始めます。

・挨拶をする

「おはよう」

「ありがとう」

これを繰り返すだけ。意外とできていない人が多いです。

特に「ありがとう」は言えば言うほどその効果として信頼度、好感度が上がります。

・素直に謝る

悪いことをしたら、迷惑をかけたら

「ごめんなさい」

「すみません」

これを繰り返すだけで相手の心は大きく和らぎます。

これがないと「なんて人!」と怒りの感情を抱かれてしまいます。

「素直に謝る」ことで魅力度が自然とアップしていきます。

・聞き上手になる

 話をする時、自分の話ばかり、自慢ばかり、大好きな趣味の話ばかりという人がよくいます。

 これでは、聞き手はうんざりします。

 自分のことを伝える前に、まずは

 相手の話を聞くこと。 相手の話に耳をかたむけること

 つまり、聞き上手になることが礼儀のある人です。

 「聞き上手になる」ことから築く人間関係づくり、そんなことが自然にできるようになるとあなたの魅力は大きくアップします。

・褒め上手になる

 自分も褒められたら嬉しくないですか?

 相手もそうです。

 どんどん褒めてあげましょう。

 相手を気持ち良くさせてあげることが信頼につながっていきます。

 「褒め上手になること」が習慣化するといいですね。

礼儀正しい男性になるために

 では、このような礼儀正しい男性になるためにはどんなことを心がけていけばよいのでしょうか。

・プライドを捨てる

 プライドを捨てるという考えをもつことは本来の自分を捨てるということではありません

 高慢な心持ちを低くし、謙虚な気持ちをもつということです。  

 プライドが邪魔をして礼儀正しくなれないこともあります。

 礼儀正しさはいつも謙虚な心をもつことで身に付きやすいものです。

 

・自分のことを好きになる

 あなたは自分のことを好きですか?

 自分の苦手なこと、ダメなことばかりに目がいっていませんか?

 自分が好きな男性は、自分に自信があります。

 自信が過剰であればあるほど女性にとっては引いていきます。

 少しばかりの自信こそが自分の心にゆとりができ、芯がしっかりとし、礼節を重んじることができます。

 ネガティブからポジティブに気持ちの切り替えをすることにも繋がります。

・常に落ち着いた雰囲気が漂う

 色々なことが起きてしまうと慌てるもの。

 慌てたい気持ちはよく分かります。

 でも、そんな時こそまずは深呼吸。

 ゆったりした心持ちと所作により、大人の男性の雰囲気づくりに心がけてください。

 落ち着いた大人の雰囲気の中で礼儀正しさをもった男性はきっと女性にモテます。

 「常に落ち着いた雰囲気が漂う」ことによる男の余裕は周りからもよい印象をもたれます。

・「清潔感」から生ずる印象

 内面も大事なのですが、その人の礼儀正しさの中には、見た目も含まれます。

 誰からみても清潔感があることも礼儀正しさにつながります。

 相手を見た時の印象は3秒で決まると言います。

 それは、私たちの頭に入ってくる情報は、目からの情報が7〜8割と言われているからです。

 瞬間でその人の印象が決まり、それがたったの3秒という短さだからこそ

 より一層見た目に気をつけなれければなりません。

 だからこそ常に清潔感に気をつけなければならないのです。

 高い服を着たり、かっこいい服を着たりも外見のよさにつながりますので、お金に余裕がある方は

 それでよいのですが、全員がそのようにできるわけでもありません。

 安い服でも着こなし次第でよく見えるものです。

 自分の収入に見合ったもの、自分でできることで清潔感を出していきましょう!

「礼儀正しさ」による自己アップデート

夫

 妻から「礼儀正しさ」を仕込まれていったんだけど、「礼儀正しさ」を身に付けることで

その人自身において他のこと全般にわたってよい波及効果をもたらすことが多いんだよ。

 これは、すぐには分かるものでもないよ。

 何年か後に成長した自分を振り返った時、様々な面で内面が成長し、男磨きができているんだよ。

 では、「礼儀正しさ」を身に付けることでどんな波及効果があるんでしょうか。

・空気を読む力が身に付く
・言葉づかいがよくなる
・他者との人間関係がよくなる
・他者との程より距離関係が上手くなる
・周りに友達が増える

 

 このような段々と自分がアップデートされ、それが自信、品格につながっていきます。

 ぜひ、これを読んでいるあなたが、一つでも多くの礼儀正しさを身に付けられ、昨日よりも今日の方が男の自分磨きが一歩前進し、ご自身の生活が豊かになることを期待しています。

 そして、このような「礼儀正しさ」少しでも身に付いた自分の強みを活かして、女性と関わりをもつ「恋活」「婚活」を積極的にしてはいかがでしょうか。

 「まだまだダメ」「今の自分では恥ずかしい」と思わず、本当に礼儀正しさが身に付いたのかその確認を自ら行ってみる、または発揮してみるということを前向きに考え、実践の場で経験されてみてはいかがでしょうか。

 まずは行動あるのみです。行動しながら失敗と成功を繰り返し、自らの自信をつけ、男に磨きをかけていってくださいね。

女性との繋がりを実践をしてみたい方へ

興味のある方はこちらをクリックしてご覧ください。「恋活婚活」

内面
スポンサーリンク
シェアする
フォローする
独身男性の50代からの生き方