安心!ヒゲ脱毛の手順と詳細

脱毛

こんにちは、リノ先生です。

 自分磨きをするために「ヒゲ脱毛」をやってみたいとは思っているけど、どんなものか知らなかったり、知らないことで不安を抱いたりしている人がたくさんいるのではと思います。

 しかし、ヒゲ脱毛を始める前にヒゲ脱毛について知っていると不安が大きく解消されるのではないでしょうか。

 今回の記事では、ヒゲ脱毛について夫が体験したことをもとに具体的な手順について紹介します。

今回の記事はこんな人にオススメです!
 ・ヒゲ脱毛をしようか悩んでいる人
 ・ヒゲが生え始めてきた人
 ・ヒゲがじゃまだなと感じている人
 ・すべすべの肌が好きな人
 ・彼女からヒゲ脱毛を勧められている人

夫

よしきた。私の出番ですな😄

体験したことをもとに伝えていきますね。

リノ
リノ

私がおすすめしたのに、あなたが得意げに言っているのね。

私の方が詳しいけど、ヒゲのことはあなたが詳しいから、ちゃんと初めて脱毛にチャレンジしようとしている人に、分かりやすく伝えなさい。

夫

分かっておりますがな。

では、下にその手順等を書いておきますね。

ヒゲ脱毛の手順

  1. 剃り残しをチェックし、電動カミソリで剃ります。
  2. 日焼け止めを塗っていれば落とします。
  3. 冷たい濡れタオルで顔を冷やします。
  4. ジェルをたっぷりヒゲの部分(だいたい顔全体)に塗ります。
  5. 照射する時の光が強いので、目をコットンで抑え、軽い重しをします。
  6. 照射(80〜100回程度  時間にして15〜20分)
  7. ジェルをヘラで落とし、拭き取ります。
  8. 濡れタオルで顔を冷やします(2回5分程度)。赤みがあるときは3回程度
  9. 化粧水、日焼け止めを塗ります。
  10. 終わり! 45〜50分程度。
夫

ま、こんな手順ですわ。

これでだいたいの様子は分かってもらえたでしょう。

ヒゲ脱毛の手順の詳細理由

1. 脱毛ジェル

脱毛ジェル

 脱毛ジェルは次のような働きがあります。

  • 肌の保護  光やレーザーから肌を守ってくれます。
  • 脱毛効果  光やレーザーが毛根まで届き、脱毛効果をアップしてくれます。
  • 潤滑効果  脱毛機を肌に当てるときに、滑りをよくし、肌の摩擦による負担を軽減します。

2.濡れタオル

 かなり冷えた冷たいタオルを顔全体にかけます。これは、照射により、肌が炎症を起こしたり、炎症防止のために冷えっ冷えの濡れタオルを顔全体にかけ、冷却します。

夫

夏場でもかなり冷えひえになるくらいだから、冬場は寒くなるほどです。でもこれをしっかりとやらないと、脱毛後に赤みが出たり、ヒリつきがあったりします。

まとめ(ヒゲ脱毛の手順)

・剃り残しのチェック
・日焼け止め落とし
・顔の冷却
・脱毛用ジェルの塗布
・目の保護
・照射
・脱毛用ジェル除去
・顔の冷却
・化粧水
・日焼け止め

ヒゲ脱毛後の注意点

今回は、ヒゲ脱毛後の注意点を伝えていきます。

リノ
リノ

またまたあなたの出番ですよ。今日も頼むわね。

夫

ホイホイ。今日はその脱毛後の注意点について言っていけばいんだね。まかせんしゃい!

脱毛後にどんなことに注意すればいいの?

夫

1 脱毛したあとは、肌に負担がかかっているので、まずは直射日光にできるだけ浴びないようにすることが大事ですよ。

 脱毛により肌がヤケドした状態になっているに、さらに日焼けをしたら肌トラブルの原因になるので、日光をできるだけ避けていきましょう。顔は常に出ている場所なので、何かで覆うっていうことが難しい場所でもあります。なので、自分で気を付けていくしかないのです。

夫

2 激しい運動はなるべく控えましょう。

激しい運動をすれば血流がとても良くなりすぎ、施術後の肌に炎症を起こす可能性があるので、脱毛をした日はなるべく激しい運動はしないようにしましょう

夫

3 血流と言えば、大好きなお酒もなるべく控えた方がいいんですよ。ざんね〜ん😭

リノ
リノ

それくらい?あとは?

夫

4 も一つあって、血流が寄りすぎるのは、お風呂!お風呂も湯船につかるのはダメなんだ

だけど、シャワーはしていいんだよ。 夏場はいいけど、冬場はとても寒すぎ。

hawaiwww
hawaiwww

5 保湿もしっかりしましょう。

  フェイスシートパックでいつもよりも丁寧に保湿をしていきましょう。

リノ
リノ

そうそう、いっぱいのNGがあるんだよね。

こんなことを守りながら、安全に脱毛を進めていく必要があるんですよ。ぜひ、皆さんも気を付けながら脱毛をしていきましょう!

まとめ(脱毛後の留意点)

・直射日光に浴びないように注意
・激しい運動は控える
・お酒を控える
・お風呂(湯船)に浸かるのを控える
・十分な保湿を

ヒゲ脱毛の痛みはどれくらい?

今回は髭脱毛の痛みについて伝えていきます。

リノ
リノ

ね、髭脱毛って実際には痛さはどうなの?

夫

これは、やった人にはしか分からないけど、ものすごく痛い。

リノ
リノ

ものすごくってどんな感じなの?分かりやすく教えて。

夫

感じとしては、ゴムで強めにはじかれたって言えばイメージしやすいかなZ。

リノ
リノ

そりゃ〜痛いわね。それで、どれくらいやるの?

夫

いつも回数を数えているんだけど、80回〜100回位、場所を変えながら光を当てていくんだよ。

夫

時間的には時間的には15分〜20分程度

痛みはどの部分も同じ?

 痛みは全部同じって言うことは、ありません。痛みが強いかどうかと言うことは、ヒゲの濃さやヒゲの太さが関係しますので、そこから説明していきます。ヒゲが濃く、太い場所と言えば、①鼻の下 ②あご です。ここは多くの人が共通している部分です。 あとは、その人にもよりますが、ほっぺたやもみあげのところが濃い人もいますので、そんな人は、全体的に痛みを伴うと考えていた方がよいと思います。

痛みの他には?

  1. 脱毛を始めた頃は、光を当てるごとに顔が痛みに反射してビクッ、ビクッって動く感じがします。
  2. 照射によって髭が焦げた匂いがするのが最初の頃の特徴です。
  3. 目をつぶっていても光を感じます。

 これらのことを少しだけでも脱毛の前に知っていることも大事ですね。知らないでいくとそれが不安になり、恐怖心につながっていくこともあります。

 

店選びのポイント(気遣いなど)

 ただ、心配しないでください。施術してくれる人が、「痛みはどうですか?」「今から光を当てますね」と優しく言ってくれます。これはお店によっても対応が違うと思いますが、対応が各店舗で違うと思いますので、「対応」は店選びの大事なポイントです。 せっかく高いお金を出しているのですから、ただ機会的にやるところよりは、痛みを気遣ってくれたり、施術前に丁寧や説明をしてくれたり、つまりしっかりとした「気遣い」ができるお店を選びましょう

脱毛体験をしてみたいと考えている方へ

 こんなヒゲ脱毛に少しでも興味をもっていたり、脱毛体験をしてみたい方はこちらをクリックしてみてください。

脱毛
スポンサーリンク
シェアする
フォローする
独身男性の50代からの生き方